[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

では今回は「意識」に評価がともなうということを勉強しましょう。
私たちは、対象をただ「意識」しているわけではありません。
対象に対して、プラス、あるいは、マイナスの「評価」を
ともなったカタチで「意識」しているはずです。
この「評価」をともなった「意識」のことを「感情」と呼びます。
思い出っていうのも、思い出すとき、いい感じがする思い出と、
嫌な感じがする思い出とかあるもんね。(*^_^*)

よく「心」の問題は、「感情」の問題だって話しがあるだろう。
たとえば心理学的には、人の「心」の問題を理解するうえで、
いちばん重要なのが、「感情」だと考えるらしいよ。

感情について、もう少し詳しく知りたいなぁ。感情ってさ、
いったい、何なんだろう?ねっ正くんは、なんだと思う?

・・・( ̄  ̄;) うーん、ソレは、嬉しいとか、楽しいとか、
悲しいとか、悔しいとか、腹が立つとか…感情は感情だよ。

「意識」に「評価」がくっついて、「感情」になると、
ただ「意識」しているだけのときと、どう違ってくるかな?

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞさぁ… … わかんない。

じゃあ「評価をともなった意識」としての「感情」の性質を、
次回のテーマにして学んでいこうよ。ね!(* ̄  ̄)b先生…

はいはい、愛ちゃんも意欲が出てきましたね(^^)では、
次回は人間の「感情」について、もっと具体的に一緒に
学んでいくとしましょう。

感情って、「評価」をともなった「意識」のことだったの?
そんなふうに考えたことなかったから、何だかビックリ!ヽ(*'0'*)

ただ「意識」してるってことは、ほとんどないってことだよな。

確かにそうよね。誰かのことを意識したとたん、
好きとか、嫌いとか…何か感じてるものね(。-_-。)ポッ…
「恋愛依存症」 「共依存症」からの回復。 |
いろんな心理テスト |
境界性人格障害診断テスト |
境界性人格障害診断テスト |
セックスで知る |
セックスで知る |
恋人との関係は上手く |
あなたは異性を |
心の依存度EQテスト |
セルフイメージテスト |
あなたの心の知能指数 |
内向性・外向性テスト |
リーダーシップ度チェック |

★ふたりの全ブログ・リンク★
|
|
|
|
日々の中から自他を見詰める |
|
↓投稿が不定期のブログ↓ |
|
|
|
戦争などを通じて愛と平和を |
|
↓投稿がENDしたブログ↓ |
|
|
|
ハイヤーセルフとのことなどはココ |
|
|
|
ソウルメイト関連や心や依存など |
|
|
|
動画専用の趣味ブログです |
|




