[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あなたが、いま抱いてる「心」の悲しみや寂しさ、モヤモヤ…や、イライラ…
それって本当に必要なモノなのでしょうか?
|
もしかしたら、ソレは…ただ『感情』に振り廻されているだけかも知れません。
そもそも、人の『感情』とは…どんなモノなのでしょう?物事などに感じて抱く気持ちのこと。
簡単に並べると…喜び、悲しみ、怒り、諦め、驚き、嫌悪、恐怖などがあります。
※さらに詳しい『感情』の一覧については…

中国の五情(ごじょう)では人間の持つ代表的な感情を、
喜(よろこび)
怒(いかり)
哀(かなしみ)
楽(たのしみ)
怨(うらみ)
の五つにまとめて表す。
三字経では「曰喜怒、曰哀懼、愛悪欲、七情具」とあり、
喜
怒
哀
懼(おそれ)
愛(いとしみ)
悪(にくしみ)
欲
の七情が人にそなわっていると言う。
六情では一般に、6種類の代表的な感情として、
喜
怒
哀
楽
愛(いとしみ)
憎(にくしみ)
が総称されることが多い。
七つの大罪では大罪と人間が影響を受ける部分として、
怠惰 生命力(霊)
嫉妬 心霊力(魂)
暴食 知性(精神)
色欲 人間の聖性
憤怒 動物的な下位の要素
傲慢 高級な羨望
強欲 肉体
が人にそなわっていると言う。
また代表的な悪魔として、
Pride(傲慢):ルシファー(ルシフェル)
Envy(嫉妬):レヴィアタン(リヴァイアサン)
Gluttony(暴食):ベルゼバブ(ベルゼブル)
Lust(色欲):アスモデウス
Sloth(怠惰):ベルフェゴール
Greed(貪欲):マモン
Wrath(憤怒):サタン
が総称されることが多い。
インドの伝統的な美学理論
ナヴァ・ラサ(人間の9つの基本的感情)というものがあり、それは、
シュリンガーラ(恋愛感情;恋する気持ち、愛する気持ち)
ハースヤ(滑稽な笑い)
カルナ(悲しみ)
ラウドラ(怒り)
ヴィーラ(勇ましい気持ち、活力あふれる気持ち)
バヤーナカ(恐れ)
ビーバッサ(嫌悪)
アドブタ(驚き)
シャーンタ(平和)
の9つであるとされる(参考 ラサ)
表現こそ多少の違いがあるものの…どれも似たようなモノになっているのが解る。
しかし、多くの『感情』が自らの成長と共に、人間関係や…それらによって引き起こる、
様々な出来事によって、もたらされている『感情』によって「心」の中が実は充満している…
そんなふうに感じて、ならないのです。
このような他者との関わりによって、自らが抱く様々な『感情』に実は、当事者である
本人つまり自分自身が、振り廻されてしまっていることが多いのではないでしょうか?
誰かに言われた一言や、誰かにされた行為、そうしたモノに対して自分自身が抱いた、
その『感情』です。その『感情』に、いつまでたっても雁字搦めにされて縛られてる「心」を
本当は…自分自身が、雁字搦めにして、
いつまでも縛り付けてるだけ…なのだと…
気付かずに…外に向け相手に対して、
怒りや悲しみや憎しみといった『感情』を抱く
そして…その繰り返しこそが、苦しい辛い
そんな人生に自分でしてしまってるだけ…
わたしは、長い間…自分が「心」の奥底の
暗く悪臭のするドロドロとした…そんな中に
居るような気がしていました。
でも、そうした思いを抱くようにしていたのは…
誰でもなく自分自身だったのだと、気付き何十年という苦しみから解放されました。
自分の「心」を救えるのは…誰でもなく、自分自身だし。
そして、自分しかいないし。自分しか救うことは出来ません!
そのために支えサポートしてくれる仲間は、本当に大切だけれど…
どんなに気心の知れた相手でも、代わりに自分の「心」を救うことはできないのですから。
「恋愛依存症」 「共依存症」からの回復。 |
いろんな心理テスト |
境界性人格障害診断テスト |
境界性人格障害診断テスト |
セックスで知る |
セックスで知る |
恋人との関係は上手く |
あなたは異性を |
心の依存度EQテスト |
セルフイメージテスト |
あなたの心の知能指数 |
内向性・外向性テスト |
リーダーシップ度チェック |

★ふたりの全ブログ・リンク★
|
|
|
|
日々の中から自他を見詰める |
|
↓投稿が不定期のブログ↓ |
|
|
|
戦争などを通じて愛と平和を |
|
↓投稿がENDしたブログ↓ |
|
|
|
ハイヤーセルフとのことなどはココ |
|
|
|
ソウルメイト関連や心や依存など |
|
|
|
動画専用の趣味ブログです |
|




