[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「心」の苦しみは認知の歪みというモノによって、起きてくる場合もあります。
では、その「認知の歪みの定義」とは…いったい、どんなモノなのでしょうか。
4回目の今回は、よく見聞きする「マイナス化思考」について、少しだけ触れてみますね。
4マイナス化思考:マイナス化思考(disqualifying the positive)について
なぜか良い出来事を無視してしまうので、
日々の生活がすべてマイナスのものになってしまう。
単によいことを無視するだけでなく、なんでもないことや
よい出来事を悪い出来事にすり替えてしまうこと。
<例 >自分は能力がないと考えている人が、仕事がうまくいっても
「これはまぐれだ」と考える(マイナス化思考タイプこのような考え方をする人は、
仕事がうまくいかないときは、「やっぱり、自分はダメなんだ」と考える)。
「心のフィルター」は、ある出来事の肯定的な側面を無視することをいいますが、
「マイナス化思考」は肯定的な側面の価値を引き下げることになり、
いっそう悪い認知の歪みのパターンということができます。
PS.マイナス化思考タイプの方は、独りで乗り越えるのは…難しいと思います。
うつ病に近い状態になってるのでしょうから…やはり専門医で、カウンセリングとか
受けられる方が結果的に好いような気がしますね。あらゆる事象に対して、反応し
いろいろな症状が現れたりするのでしょうから…周りの方も大変ですし。気心のよく
知れたような方と一緒に、心理カウンセリングとかを受診されることを…お薦めします。
| 「恋愛依存症」 「共依存症」からの回復。  | 
        
| 
             いろんな心理テスト  | 
        
| 
             境界性人格障害診断テスト  | 
        
| 
             境界性人格障害診断テスト  | 
        
| 
             セックスで知る  | 
        
| 
             セックスで知る  | 
        
| 
             恋人との関係は上手く  | 
        
| 
             あなたは異性を  | 
        
| 
             心の依存度EQテスト    | 
        
| 
             セルフイメージテスト   | 
        
| 
             あなたの心の知能指数  | 
        
| 
             内向性・外向性テスト  | 
        
| 
             リーダーシップ度チェック  | 
        
★ふたりの全ブログ・リンク★
| 
             
  | 
        |
| 
             
  | 
            |
| 
             日々の中から自他を見詰める  | 
        |
| 
             ↓投稿が不定期のブログ↓  | 
        |
| 
             
  | 
            |
| 
             戦争などを通じて愛と平和を  | 
        |
| 
             ↓投稿がENDしたブログ↓  | 
        |
| 
             
  | 
            |
| 
             ハイヤーセルフとのことなどはココ  | 
        |
| 
             
  | 
            |
| 
             ソウルメイト関連や心や依存など  | 
        |
| 
             
  | 
            |
| 
             動画専用の趣味ブログです  | 
        |

Banner
です。
当プログのリンクはフリーです。
【ブログ内検索】

My・Blogへの


